楽曲検索
MUSIC SEARCH
新着楽曲
LATEST TUNES-
YouTubeなど企業や自主制作の動画で使えるBGM
YouTubeやTikTokなどの動画配信を行う人口は年々増え、個人だけでなく企業や団体などでも様々な内容の動画を配信する傾向が高まっています。
配信する理由は多種多様で、配信で収益を上げることや承認欲求を満たすことが目的であったり、企業であればブランディング効果や新商品をアピールする場としての活用など、利用目的も違えば動画の方向性も異なります。
制作する動画の方向性が決まれば、撮影スケジュールを組んで動画を撮影するのは難しくありません。しかしその後の編集作業では、字幕を付けたり、シーンに合ったBGMを選んだり、手間のかかる工程がいくつも待っています。この編集こそが、撮影以上に時間がかかり、しかも再生数にも影響を及ぼすため、決して手を抜けない作業なのです。
動画の投稿を始めたばかりのクリエイターが、その動画の編集作業を専門業者に依頼した場合、動画で得られる利益よりも編集費用がかさんでしまう事になるでしょう。ですので、自分自身で上手に編集するしかありません。だからこそ、Googleなどの検索エンジンで編集方法を検索してみたり、シーンに適したBGMを探すために「無料 BGM」「著作権フリー BGM」「無料 音楽素材」というキーワードで音源を探す人も多いのです。
弊サイトで配信している楽曲は、無料・完全フリーロイヤリティー・商用利用も可能となっていますので、是非ご活用下さい。
-
BGMの重要性
無料の素材(画像・BGM・フォントなど)を使用するとしても、そこにはセンスが求められます。動画のレベルを引き上げるよう効果的な選択をしなければ、動画の質が落ちてしまいかねません。
きちんとイメージ誘導効果が得られている作品では、高揚感や感動などの感情を増幅させる演出がなされています。
例えば、結婚式での新婦の挨拶など感動的なシーンで使われるBGMの場合、友人や親族に新婦の気持ちを同調させ涙を誘う、というような選曲が効果的です。またアップダウンが激しく、心理戦を見せる人狼ゲームなどの動画作品では、緊張感のある楽曲を選ぶことで緊迫感を演出することが重要となっています。
このように、一つの作品を作り上げる中で選曲は非常に重要であり、上手くその効果を得られた作品は、さらにワンランク上の作品へと変わります。
逆に言えば、BGMの選択をミスしてしまえば、面白くなるはずだった作品も駄作に成り下がり、視聴者を魅了することができなくなってしまうでしょう。
BGMの選択を間違えることで、再生回数やフォロー数が伸びなくなったり、失敗の要因にもなります。動画制作においてBGM選びは非常に重要な要素なのです。
-
BGMはアクセサリー
BGMは重要ですが、凝ってしまうあまりにBGMが主張し過ぎるケースもあります。主張しすぎたBGMは逆に耳障りとなり、ユーザーが動画に集中することができず、不快感を感じてしまいます。
BGMは、動画を引き立てるスパイスであり、アクセサリーです。
描写を引き立てたり、ボリューム感やマスキング効果としての役割もあります。場面に合った音楽の使い方が大切なのです。
BGMerで配信しているBGMは、完全フリーロイヤリティー・アカウント作成不要・商用使用OK となっております。幅広く使用していただける楽曲ばかりですので、皆様の動画制作にお役立て下さい。